さぁさぁ2018だよ!
みなさま
あけましておめでとうございます。
2018年もよろしくお願いします。新三回マネージャーの吉澤です。
今日は仕事初めということで、授業もスタートしましたね。教室は案の定人が少なく、すごく休みたい気分になりました。
まぁ、会いたかった友達に会えたので、来た甲斐は十二分にありましたが。
昨年の末に、中高と通った英会話スクールでお世話になった先生と2年半ぶりにお会いする機会がありました。
待ち合わせ場所には、私のよく知っている顔ともう一つ初めてみる顔が…
誰だろう、この人…
先生と一緒に現れたのは少し年配の女性でした。
なんと彼女は私の先生の大学時代の先生でした!先生の先生!生徒の生徒!なんと不思議な関係でしょう!
ここで先生がいっぱいでて来たので、私の先生をJ先生、J先生の先生をY先生と呼ぶことにしましょう。
J先生はGrandteatherなんて言葉を発案していました。笑
J先生が英語を喋っているのしかみたことがないので、日本語で会話しているのがすごく不思議で、なんともむず痒い気持ちになりました。
三人で話をしていると、J先生も日本語を頑張って勉強しているのですが、このY先生というのがすごい人で、感銘を受けました。
私の父と同じくらいの年齢だそうですが、未だにヘブライ語を学習なさっているそうです。
他にもなにかと理由をつけて、フランス語や韓国語も勉強なさったそう。
世の中すごい人っているもんですね。なーんでそんなにやってるんだ?何が原動力なんだろう。その原動力をどうやって学習につなげるのだろう。
私の場合やる気が出ても続かず、波があります。しかし今年ばかりはそうはいきませんね。
あんなに先だと思っていた留学も目と鼻の先だし、悠長にしていては行きそびれてしまう。
少しは焦らないといけないですね。このままでは何をしに大学に入ったのか?状態で終わってしまいそうなので。
みなさんももう新年の目標は決めましたか?その目標に向かって頑張りましょう。
全ての人が目標を達成するのを応援しています。
では
寒いので体調には気をつけてください。
吉澤
写真は新田優也です。